横浜のオープンデータの取組は、この5年間、市民、企業、大学、議会、行政が手を取り合い、協働・共創型で進めてきました。こうしたこともあり、この3月には官民データ活用推進基本法を自治体として具現化するための条例(横浜市官民データ活用推進基本条例)が議員提案によって全国で初めて制定されました。またこの4月19日には条例の趣旨を横浜市の施策や事業として進めるための行政側の体制として、「オープンイノベーション推進本部」も設置されました。
私たちは、こうした「横浜市議会」や「横浜市行政」の動きに呼応し、民・学・産の連携によって、これからのオープンデータ活用のあり方やオープンイノベーション推進の仕組みについて検討を進めて来ましたが、データを活用して地域課題の解決や、経済の活性化を図ることを目的とし、民・学・産の多様な主体がオープンな関係で共創するプラットホーム(オープンイノベーションプラットホーム横浜)の構築・運営を決意致しました。
つきましては、このプラットホーム構築に向けて第1回目の「公開作戦会議」を下記の通り開催致します。オープンな会議ですので、みなさん、是非にご参加下さい。
内容:
1)パネルデスカッション
「データサイエンスとデータ活用で描くよこはまの未来」
パネリスト
・神武直彦さん:慶應義塾大学大学院SDM研究科准教授
・山中竹春さん:横浜市立大学医学部臨床統計学教授
・藤原徹平さん:横浜国立大学大学院都市イノベーション学府准教授
コーディネータ;杉浦裕樹
2)参加者取組紹介(オープンマイク形式)
▽「横浜発、日本最大級のデータ活用プラットフォーム『LinkData.org』の秘密!」
・下山紗代子さん(一般社団法人リンクデータ)
▽「公共空間を変えるために実践していることについて」
・岡部祥司さん(NPO法人ハマのトウダイ)
▽「『データ分析を活用するために本当に必要なこと』~それは統計でも分析ツールでもビッグデータでもなかった!」
・柏木吉基さん(データ&ストーリー LLC、多摩大大学院MBA客員教授、横浜国立大学非常勤講師)
ほか *登壇者募集中!
3)参加者全員による意見交換
4)今後のスケジュールについて
5)お知らせ
<登壇者プロフィール>
▽神武直彦さん
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科准教授
日本スポーツ振興センターハイパフォーマンス戦略部アドバイザー
アジア工科大学院大学招聘准教授
慶應義塾大学大学院理工学研究科修了後、宇宙開発事業団入社。H-II, H-IIAロケットの研究開発と打上げ、人工衛星および宇宙ステーションに関する国際連携プロジェクトに従事。2009年度より慶應義塾大学准教授。2013年11月にSDM研究所スポーツシステムデザイン・マネジメントラボ設立・代表就任。専門は社会技術システムのデザインとマネジメント、宇宙システム、スポーツシステム、コミュニティシステム。「位置情報ビッグデータ」「アイデアソンとハッカソンで未来をつくろう」(共にインプレスR&D)など著書・論文多数。米国PMI Project Management Professional。博士(政策・メディア)。
http://www.sdm.keio.ac.jp/faculty/kohtake_n.html
▽山中竹春さん
1972年埼玉県生まれ。1995年早稲田大学政治経済学部卒業、2000年早稲田大学大学院理工学研究科修了。九州大学医学部附属病院助手、米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)リサーチフェロー、国立がんセンター部長などを経て、2014年9月より横浜市立大学医学部教授。同大学データサイエンス推進センター副センター長。広島大学客員教授、京都大学・九州大学・大分大学非常勤講師。厚生労働省厚生科学審議会専門部会、厚生労働省先進医療会議技術審査部会、日本医療研究開発機構 (AMED) 課題評価委員、医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 専門委員。理学博士。
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~biostat/staff_list/%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E3%80%80%E7%AB%B9%E6%98%A5
▽藤原 徹平さん
建築家・横浜国立大学大学院 YGSA准教授
1975年横浜生まれ。横浜国立大学大学院修了。2001年より隈研吾建築都市設計事務所勤務、同事務所設計室長を経て2012年退社。フジワラテッペイアーキテクツラボ主宰。横浜国立大学大学院Y-GSA准教授。NPO法人ドリフターズインターナショナル理事。宇部ビエンナーレ審査員・展示委員。主な建築作品に『等々力の二重円環』『代々木テラス』『葵メディカルアカデミー』など。『那須塩原市 (仮称)まちなか交流センタープロポーザル』最優秀賞受賞。「キュッパのびじゅつかん」「ヨコハマトリエンナーレ2017」「Reborn-ART Festival 2017」など芸術祭や展覧会の会場構成にも多く関わる。
http://www.fujiwalabo.com/
<開催概要>
「オープンイノベーションプラットホーム横浜」開設に向けた公開作戦会議
日時:2017年7月20日(木)18時30分〜20時30分
場所:さくらWORKS<関内>(横浜市中区相生町3-61)
参加費:500円(資料代)
主催:横浜オープンデータソリューション発展委員会/「オープンイノベーションプラットホーム横浜」(仮称)開設準備会
協力:NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
参加申込:以下のfacebookページで「参加する」を押して頂くか、メール info@yokohamalab.jpまで「7/20参加希望」と件名に書いてお送りください。
https://www.facebook.com/events/1467362726640795/
<参考>
▽5月10日(水)開催【緊急フォーラム 】横浜から発信する官民データ活用とオープンイノベーション投影資料
http://yokohamaopendata.jp/2017/06/02/20170510report/
▽「オープンイノベーションプラットホーム横浜」(仮称)開設準備会の結成について」
呼びかけ人:山中竹春(横浜市立大学)、藤原徹平(横浜国立大学)、西田司(オンデザイン)、杉浦裕樹(横浜コミュニティデザイン・ラボ)、下山紗代子(リンクデータ)、岡部祥司(ハマのトウダイ)、相澤謙一郎(タイムカプセル)
https://docs.google.com/document/d/1zfywFf0WkZcOITbRhqISuctvkad8tpw4hwGiLD5DLSM/edit